一般社団法人日本環境教育学会 第 31 回年次大会(オンライン大会)
https://online2020.jsfee.jp/
一般公開シンポジウム
日時:2020年8月22日(土) 14:00~16:00(ZoomおよびYouTubeにてライブ配信)
概要
【テーマ】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による環境教育への影響と課題
【プログラム】
• 挨拶:朝岡 幸彦(東京農工大学・会長)
• 趣旨説明:新型コロナウイルス対応に関する日本環境教育学会緊急方針について
コーディネーター:阿部 治(立教大学・緊急研究プロジェクトチーム代表)
• セッション:司会:鈴木 隆弘(高千穂大学・緊急研究プロジェクトチーム副代表)
報告①:学会員の環境教育活動及び研究への影響に関する緊急アンケートの結果と
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対応した環境教育活動に関する
ガイドライン」
秦 範子(都留文科大学(非)・緊急研究プロジェクトチーム事務局長)
報告②:コロナ禍の中での子どもたち
住田 昌治(横浜市立日枝小学校校長)
報告③:新型コロナウイルスによる自然学校への影響と課題
加藤 超大(日本環境教育フォーラム事務局長)
報告④:「外で遊ぶ権利」の保障と関わるスウェーデンのCovid-19対策下での
自然体験活動の現状報告
阿久根 佐和子(森であそぼう in Stockholm 代表)