【この企画は宇崎ツカが日産ノートで車中泊をして日本一周の観光旅行をする動画です】
【ツカブログ】http://uzakituka.com/2016/10/21/14765
【無料温泉無料キャンプ場道の駅マップ】
https://www.google.com/maps/d/u/1/edit?mid=zWOo3mhDStfg.k_dGJp1t0y20
電話番号 042-663-6689
説明 高尾山の北側の森林の中に設置されたキャンプ場。近くを小さな川が流れ、四季折々の森林の表情や野鳥観察や、高尾山登山ができる。利用料
無料。
申込方法NEW
※申込方法は、こちらから!!(PDF:1,037KB)
電話及びfaxでの予約はできません。なお、電話で予約状況を確認される場合は、土日祝祭日、年末年始を除く平日の8:30~12:00及び13:00~17:00までとさせていただきます。
(注) 申込方法が変わりましたので、こちらをご覧ください。(PDF:138KB)
※往復ハガキは、新料金104円(52円+52円)でご投かんください。NEW
使用許可の基準
(1) 営利・宣伝行為、政治・宗教活動を目的とする行事や集団的に又は常習的に暴力的不法行為を行うおそれがある組織と認められる団体及び個人の使用は許可しません。
(2) 利用申込みに当たり、団体や個人名の偽名あるいは利用人数等の虚偽記載(独占行為のための水増し虚偽記載)など故意に虚偽の事実を記載した者の利用は認めません。また、同一団体や個人が同一の利用日に複数名で申し込むなど、当センターの業務妨害や他者の妨害となる行為は認めません。
(3) 一団体がキャンプ場の上段と下段を同時に利用することは、他の申込者の妨害となりますので、原則として認めません。ただし、次のいずれかに該当するときは、同時利用を認めることがあります。
① 国又は国の主催による場合
② 政府関係機関(独立行政法人、特殊法人及び認可法人)
③ 地方公共団体又は地方公共団体の委嘱等をされ、その目的及び事業の内容が公共性の高い団体等
④ 教育機関又は学会等であって、その目的及び事業の内容が公共性の高い団体等
⑤ 森林・林業及び森林レクリエーション等に係る団体等
⑥ 企業における社会貢献活動
⑦ 信用確実であり、その目的及び内容を当センター所長がやむを得ないと認めるもの
禁止事項等
・営利・宣伝行為、政治・宗教活動を目的とする行事や集団的に又は常習的に暴力的不法行為を行うおそれがある組織と認められる団体等の使用は許可しません。また、申込者、参加者及び第三者にこれらの行事を行わせてはならないことを使用の条件とします。
・使用される際に生じた身体の負傷事故や所有物の盗難、破損事故等について、一切の責任を負えないことから、使用者の自己責任となります。
・車両の乗り入れ及びオートキャンプはできません。
・直火・ペット・花火は禁止いたします。
・使用した施設は、原状に回復し、汚損等があれば清掃の上、ゴミは必ず持ち帰り、良好な状態にしてお帰りください。
最近、キャンプ場等でゴミを持ち帰らずに放置したり、高尾山周辺でマナーを守らないことがマスコミにも取り上げられています。一人ひとりがマナーを守り、貴重な森林環境やその周辺施設の環境美化推進にご協力をお願いします。
お申し込み・お問い合わせ先
林野庁 関東森林管理局 高尾森林ふれあい推進センター
〒193-0844 東京都八王子市高尾町2438-1
TEL :042-663-6689
規模 フリーサイト 20
ホームページ http://www.rinya.maff.go.jp/kanto/takao/campzyo/campzyo.html
オフシーズン 無休